建設業許可の取り方がわからない
事業が順調で、大口の案件を受注したい
自分で調べてやろうとしたが、やり方がわからず諦めた
金融機関からの融資に建設業許可が必要
元請から建設業許可を取らないと仕事を回してもらえない
建設業許可に特化
他で断られた案件でもご相談下さい。数多くの申請経験により、他事業所では困難な案件にもご対応致します。
明朗会計・追加料無し
当事業所では事前に必ずお見積りを提示させて頂いております。また、追加料金も一切頂いておりませんので、安心してご依頼いただけます。
最速対応
最速・最短での対応をお約束します。また、お忙しいお客様のために、当事務所はお客様のところへお伺い致します。
あんしん返金保証
建設業許可が不許可になった場合、お預かりした手数料の全額の返金保証を致します。費用を掛けたにも関わらず、許可が取れなかったというリスクはありません。
建設業許可新規申請 | 99,000円(税込) |
---|
※申請に係る実費(役所へ支払う税金)は別途かかります
※実務経験証明等は別途見積いたします
他社に比べ申請スピードが早い!
平均2週間~1ヶ月、遅ければ3ヶ月程度はかかる可能性のある建設業許可。なかなか申請まで時間がかかるとお声を頂いております。行政書士法人Deeでは最短3日にて申請が可能です。スピードを重視されたい会社様は是非ご依頼下さい。
書類作成は丸投げOKです!
何かと面倒な書類作成。行政書士に依頼しても実はお客様にご用意いただくケースが多かったりもします。行政書士法人Deeでは、書類作成もすべて丸投げOK!面倒な手続きでお客様の時間を奪うことはありません。少しでも書類作成が面倒だなと思われましたら、是非お声がけ下さい。
安心の初回相談無料。
行政書士法人Deeでは、初回相談は無料となります。また、見積りも事前に作成を致しますので、ご料金についてもご納得の上で、ご依頼をいただけます。そのため、実際に請求が来たタイミングで、想定していたよりも金額が高い。等のトラブルはございませんのでご安心下さい。
土日祝日も対応可能ですか?
土日祝日もお気軽にお問い合わせください!面談については事前にご相談いただければ対応可能です。
どのくらいの期間で取得できますか?
申請後1ヶ月ほどかかります。
この期間は役所での処理期間ですので短縮することができません。そのため、当事務所では申請までの準備期間を最短スピードで対応致します。
お願いできるのは新規取得だけですか?
新規取得だけでなく「毎年1回の決算報告」や「5年後の更新手続き」まで許可後もしっかりとサポートさせていただきます。
経営管理責任者の要件はなんですか?
建設業での経営経験について下記のいずれかに該当する方が必要です。
経営業務の管理責任者の方の経験が5年、
経営業務の管理責任者に準ずる地位にある方の経験が5年
もしくは経営業務の補佐をする者としての経験が5年となります。
専任技術者の要件はなんですか?
申請する業種について資格もしくは経験を有する方が常勤している必要があります。
会社を設立したばかりですが、建設業許可取得、経営事項審査を受けることは可能ですか?
どちらも可能です。経営事項審査についても当事務所にお任せ下さい。
お問い合わせ
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。お電話の場合「建設業許可のホームページを見た」と言っていただくとスムーズです。
お打ち合わせ
建設業許可取得に向けた打ち合わせを行います。許可要件の診断、お見積りは無料なのでご安心下さい。
申請書類の準備
証明書等の取集、申請書類の作成を行政書士が行います。
行政庁窓口で申請
行政書士が代理で申請を行います。
お支払い
申請が受付されたことをご確認のうえ、成功報酬のお支払いをお願いいたします。